アレックス・ツェーレ

アレックス・ツェーレ
獲得メダル
1996 ルガーノ 個人タイムトライアル

アレックス・ツェーレ(Alex Zülle、1968年7月5日 - )は、スイス自転車競技選手。本来の発音はツュレが近いが、日本ではツェーレツーレと表記されることが多く、近年はツーレという表記が増えている。

経歴

1991年よりオンセチームの一員となり、すぐさま同チームのエースとなる。1992年にはカタルーニャ一周レースの個人タイムトライアルでインドゥラインの連勝記録を阻止する大金星を上げ、ツール・ド・フランスにおいては、1995年に5連覇を果たしたミゲル・インドゥラインに食らいつき、総合2位(区間1勝)に入るが、ここからツェーレの名はロードレース界においては欠かせないものとなっていく。ブエルタ・ア・エスパーニャ1996年1997年と連覇し、96年には地元・スイスのルガーノで開催された世界自転車選手権の個人タイムトライアルを優勝。しかしその後オンセではローラン・ジャラベールの台頭が著しくなったことから、1998年にフェスティナに移籍。

だがそのフェスティナ時代、ツール・ド・フランスにおいてチームぐるみのドーピングスキャンダル(フェスティナ事件)が発覚、前年まで4年連続で山岳賞を獲得していたリシャール・ヴィランクら強豪選手と共にチーム全員が大会から追放される。取調べでツェーレは本件で問題となったエリスロポエチンの使用を認めると同時に「使用は(個人が行なったものではなく)スポンサーのためだった」というドーピングがチームによる組織的なものであることを示唆する供述を行なった。

その後バネストに移籍、翌1999年ツールでは、序盤の集団落車により絶望的な状況に追い込まれるものの、この大会から連覇街道をひた走ることになるランス・アームストロング(ドーピングによりタイトル剥奪及び永久追放)に続いて再び総合2位に食い込んだ。2002年ツール・ド・スイスで総合優勝を果たす。2004年に引退した。

現役時代は肝心な所での落車が多く、優勝候補と目されたレースでも度々棒に振ることがあった。これは極度の近視によるもので、監督からは常々視力矯正手術を受けるよう要請されていたが、最後まで眼鏡レンズを内蔵したゴーグルの使用にこだわった。

外部リンク

  • アレックス・ツェーレ - サイクリングアーカイヴス(英語)
  • アレックス・ツェーレ - Olympedia(英語) ウィキデータを編集
   

1990  イタリアの旗  マルコ・ジョヴァンネッティ
1991  スペインの旗  メルチョル・マウリ
1992  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1993  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1994  スイスの旗  トニー・ロミンゲル
1995  フランスの旗  ローラン・ジャラベール
1996  スイスの旗  アレックス・ツェーレ
1997  スイスの旗  アレックス・ツェーレ
1998  スペインの旗  アブラハム・オラーノ
1999  ドイツの旗  ヤン・ウルリッヒ

2000  スペインの旗  ロベルト・エラス
2001  スペインの旗  アンヘル・カセロ
2002  スペインの旗  アイトール・ゴンサレス
2003  スペインの旗  ロベルト・エラス
2004  スペインの旗  ロベルト・エラス
2005  スペインの旗  ロベルト・エラス
2006  カザフスタンの旗  アレクサンドル・ヴィノクロフ
2007  ロシアの旗  デニス・メンショフ
2008  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2009  スペインの旗  アレハンドロ・バルベルデ

世界自転車選手権男子エリート個人タイムトライアル優勝者
   

2021年  イタリアの旗  フィリッポ・ガンナ
2022年  ノルウェーの旗  トビアス・フォス(英語版)
2023年  ベルギーの旗  レムコ・エヴェネプール